Hípica Latinoamericana
ホーム
ニュース
重賞年鑑
南米牝馬
資料室
ESPAÑOL
もっと見る
1984年10月10日 アルゼンチン
CONSULTANT'S BID X ARLUCEA (GOOD MANNERS)
1987年にアルゼンチンGⅠパレルモを勝利。アメリカ移籍後はBCディスタフ連覇を含むGⅠ12勝。1989,90年エクリプス賞最優秀古馬牝馬。1998年アメリカ殿堂入り。
STUDBOOK
EQUIBASE
1987年8月23日 アルゼンチン
AHMAD X PASIFLIN (FLINTHAM)
1990年にGⅠエンリケ・アセバルを勝利。アメリカ移籍後は1992年のBCディスタフ優勝を含むGⅠ10勝。1992,93年エクリプス賞最優秀古馬牝馬。2001年アメリカ殿堂入り。
1988年9月6日 アルゼンチン
FARNESIO X ELYSEE (EL GRAN CAPITÁN)
南アフリカのGⅠを9勝。アメリカでもGⅢヒルズボロHを優勝した。90年南アフリカ最優秀2歳牝馬、91年南アフリカ年度代表馬、最優秀3歳牝馬。92年南アフリカ最優秀古馬牝馬。
1989年10月9日 ブラジル
BAYNOUN X SAND DANCER (GREEN DANCER)
1993年のブラジル・ダービーを含むブラジルGⅠ4勝。アメリカ移籍後もGⅠ5勝。ジャパンCにも2度出走。1997年のドバイWCでは3着。
1991年11月2日 ブラジル
ITAJARA X EBREA (KUBLAI KHAN)
ブラジルではGⅠジュリアーノ・マルチンス優勝を含む4戦4勝。アメリカ移籍後にGⅠ2勝。1997年のドバイWCではシングスピールの2着に入る。
1992年10月1日 アルゼンチン
ROBIN DES BOIS X ELEGANT GLANCE (LOOSE CANNON)
1995年のアルゼンチン2冠馬にして最優秀3歳牡馬。アメリカ移籍後は1997年のパシフィック・クラシックを含むGⅠ3勝、重賞8勝と大活躍。
1992年8月13日 アルゼンチン
CANDY STRIPES X DIFERENTE (PROPICIO)
1995年にアルゼンチンでGⅠ2勝をあげその年の年度代表牝馬に選出。アメリカではGⅠビヴァリー・ヒルズHとGⅠスピンスターSを優勝。ペルーサの叔母にあたる。
1995年7月13日 ブラジル
CANDY STRIPES X JOY VALLEY (GHADEER)
1998年のサンパウロ・オークス馬。2000年にベルデイムSを含むアメリカGⅠを4勝。その年のエクリプス賞最優秀古馬牝馬を受賞。
1995年10月18日 ブラジル
ROI NORMAND X POLITICAL INTRIGUE (DEPUTY MINISTER)
ブラジルでは10戦6勝(GⅠ1勝)。アメリカでは2001年のGⅠエディー・リードHとGⅠシューメーカー・マイルを勝利した。ブラジルで種牡馬入り、最優秀内国産種牡馬を9度受賞。
1997年9月24日 チリ
RICH MAN'S GOLD X SONADA (BY QUICK DECISION)
2000年にチレ競馬場4冠を達成。アメリカではウッドワードS連覇を含むGⅠ3勝。2001年のジャパンカップ・ダートに出走したがクロフネの8着に敗れた。
1999年9月27日 アルゼンチン
RIDE THE RAILS X CANDY GIRL (CANDY STRIPES)
2002年のアルゼンチン最優秀マイラー。女性騎手ジュリー・クローンを背に2003年のGⅠパシフィック・クラシックを優勝。7戦7勝と生涯無敗。種牡馬としてガンランナーを輩出。
1999年10月3日 ブラジル
SPEND A BUCK X SHEILA PURPLE (PURPLE MOUNTAIN)
02/03シーズンのブラジル最優秀短距離馬。アメリカでは2004年にGⅠを3勝し、活躍が評価されて03/04シーズンのブラジル年度代表馬に選出された。
2000年9月27日 ブラジル
CANDY STRIPES X DISSEMBLE (AHONOORA)
ブラジル時代は3戦1勝。北米ではGⅠフランク・E・キルロー・マイルHを含むGⅠ3勝、重賞6勝。2005年のエクリプス賞最優秀芝馬。種牡馬としてアニマルキングダムを輩出。
2002年8月3日 ウルグアイ
CANDY STRIPES X QUENDOM (INTÉRPRETE)
2005年に無敗でウルグアイ3冠を達成。アメリカではBCクラシックを含む5勝。2007年のドバイWC優勝。南米産馬最高レーティング(129)の保持者。
2002年10月23日 ブラジル
SPEND A BUCK X GAY CHARM (GHADEER)
アメリカでデビューしたブラジル産馬。2006年から2009年にかけてアメリカGⅠを5勝。
2003年9月10日 アルゼンチン
LUHUK X CALDERONA (LEFTY)
2009年のGⅠレプブリカ・アルヘンティーナの勝ち馬。2012年のGⅡBCマラソンでは大きく離れた最後方から驚異的なまくりで勝利するという衝撃の走りを披露。
2003年9月29日 ブラジル
IMPRESSION X AUDACITY (CLACKSON)
ブラジル時代は重賞2勝。2009年のGⅠシンガポール・インターナショナルCと2010年のGⅠドバイWCを優勝。南米産馬の最多獲得賞金記録を持つ。
2010年9月22日 ブラジル
PUT IT BACK X IN MY SIDE (CLACKSON)
2014年のブラジル3冠馬。13/14シーズンのブラジル年度代表馬。蹄葉炎を克服し、2017年にGⅠフランク・E・キルロー・マイルとGⅠシューメーカーマイルを優勝。
2010年11月18日 アルゼンチン
PURE PRIZE X QUEEN CABARET (WILD EVENT)
アルゼンチン時代は8戦2勝のGⅡ馬。2014年よりシンガポールに移籍し、シンガポール・ゴールドC、シンガポール・ダービー、クイーン・エリザベス2世Cなどを優勝。
2013年8月26日 アルゼンチン
PURE PRIZE X BLUES FOR SALE (NOT FOR SALE)
2016年のアルゼンチン・オークス馬。アメリカ移籍後は2019年のBCディスタフを含むGⅠ3勝。フェイジグ・ティプトンのセールにて500万ドルで落札。
2014年10月26日 チリ
FAST COMPANY X LADY PELUSA (ORPEN)
2017年に無敗でサンティアゴ競馬場4冠を達成。アメリカでは2018年のGⅠアーリントン・ミリオンを優勝した。南米産馬として同レース初勝利。
2018年10月4日 アルゼンチン
AGNES GOLD X MAY BE NOW (SMART STRIKE)
2019年のアルゼンチン最優秀2歳牡馬。アメリカでは2020年のGⅠシャドウェル・ターフ・マイルを優勝。3年連続でBCマイル出走。
2017年10月27日 アルゼンチン
EQUAL STRIPES X BLUES FOR SALE (NOT FOR SALE)
2021年のアルゼンチン最優秀古馬牝馬。2022年のGⅠクレメント・L・ハーシュSを勝利して半姉ブループライズとの姉妹アメリカGⅠ制覇を達成。グランド牧場が400万ドルで落札。