top of page

「我々はサトノフラッグを迎えられることをとても誇りに思っている」

 サトノフラッグを種牡馬として購入したアルゼンチンのバカシオン牧場を運営するパブロ・サバレータ氏が、同国のラジオ『エル・デルビー(El Derby)』のインタビューでサトノフラッグについて話した。今回はその内容を翻訳・一部改編してお伝えする。



- 新しい種牡馬について質問したい。日本からアルゼンチンにやって来た種牡馬は他にもおり、彼らは良い成績を残した。


 サトノフラッグの母であるバラダセールは我々にとって特別な牝馬である(※バラダセールを生産・所有したのはバカシオン牧場)。サトノフラッグのことは数年前から追いかけていた。デビュー当初から世代上位の実力の持ち主として走っていたので、アルゼンチンに連れてくるのは非常に難しいだろうと思っていた。日本で成功をおさめたディープインパクトの仔にバラダセールというコンビネーション。我々にとって最高級品である。


 バラダセールが属する牝系は、個人的にアルゼンチン最高の牝系の1本だと思っている。バラダセールの他にも、ラバラーダ(La Balada)、リリオーペ(Liriope)、ルブルース(Le Blues)、ラバラーカ(La Baraca)、ラベルガ(La Belga)、ライデン(Leyden)、バンブーカ(Bambuca)などがおり、我々の牧場にとって基幹となる牝系である。サトノフラッグは非常に競争力の高い日本競馬においてGⅡを勝利し、GⅠでも入着を果たし、150万ドルもの賞金を稼いだ。



 我々はエマニュエル・ド・セルー氏(ナーヴィック・インターナショナル社)と深い関係を築いている。我々がアルゼンチンに連れてくる種牡馬はすべて彼との仕事によるものである。サトノフラッグを実際に見る機会はなかった。しかし、セルー氏からはとても美しい馬だと言われたし、調教師も最上級の評価をしていたと聞かされた。サトノフラッグの馬主も、馬がアルゼンチンに行くことをとても喜んでいるそうだ。ディープインパクトの産駒をアルゼンチンに連れてこられる可能性を開けたことは本当に素晴らしい。


 あなた方がレースを見たことがあるのかどうかは分からないが、サトノフラッグは優れた点をいくつも有している。日本の競馬は基本的に長い距離で行なわれるという認識が強い。しかし、サトノフラッグは2歳時に東京競馬場の2000mでレコード勝ちをおさめており、スピード能力と早熟性に秀でている。スピードが求められる場面でスピードを出せる馬である。セントレジャーでは、同じくディープインパクト産駒のコントレイルから離れた3着だったが、末脚を伸ばして素晴らしい内容だった。


 高い競走能力。最高の母系。日本で種牡馬リーディングを何度も獲った父。我々はサトノフラッグを導入できることを非常に喜んでいるし、とても誇りに思っている。



- 日本市場についてどう思っているか?バラダセールを含め、アルゼンチンの優秀な牝馬はほとんど日本へ行く。


 日本市場は我々に対して寛大で気前が良い。昨年末、吉田家が運営するノーザンファームの関係者がバカシオン牧場を訪れた。彼らの優れた人間性だけでなく、プロ意識の高さには本当に驚かされる。


 ノーザンファームは1000頭の繁殖牝馬と30頭の種牡馬を所有している。その中にアルゼンチン・トップクラスの牝馬がおよそ30頭いる。ノーザンファームはアルゼンチン牝馬の活躍にとても満足していると明かしてくれた。産まれてくる仔の健康状態は良く、すでに活躍馬を輩出しているからである。


 だが、日本がアルゼンチン馬にとって唯一の市場であると思ってはいけない。新しいことを始めるにはリスクを伴うが、別の市場で戦う可能性も考慮しなければならない。たとえば、ドバイやサウジアラビア、アメリカで馬を走らせることもできる。現に、ブラジルとウルグアイの競馬関係者はそれを実行している。


 アルゼンチンの優秀な馬に対してプランBを用意することも重要である。たしかに、日本は我々に素晴らしいショーウィンドーを与えてくれている。彼らは優秀なアルゼンチン牝馬を買い、強い馬を生産している。しかし、馬主も生産者ももっと外に目を向ける必要がある。外国で戦う価値があるし、今や世界中の競馬関係者が様々な市場で競っている。




内容が面白かった・役に立ったという方は、ハートボタンのクリックや、SNSのフォロー、サポートなどをよろしくお願いします。活動のモチベーションにつながります。


----------

木下 昂也(Koya Kinoshita)

【Twitter】 @koyakinoshita24

【Instagram】 @kinoshita_koya1024

【Mail】 kinoshita.koya1024@gmail.com

【HP】 https://www.keiba-latinamerica.com/

Koya Kinoshita

スペイン語通訳

スペイン競馬と中南米競馬を隅々まで紹介&徹底解説する『南米競馬情報局』の運営者です。

全国通訳案内士というスペイン語の国家資格を所持しています。

東京在住のインドア派。モスバーガーとミスタードーナツが好きです。

  • X
  • Instagram
  • スレッド
  • note
  • Amazon
  • Ko-fi

CATEGORY

bottom of page