top of page

【解説】ウルグアイ競馬の調べ方

数年前までウルグアイのスタッドブックは癖のあるサイトでした。しかし、今では整備されてかなり使いやすくなりました。それでも、スペイン語の知識がない人にとってはまだまだ難易度の高いページであることには変わりなく、情報の更新頻度にも怪しいものがあります。


ウルグアイの競走馬やリーディングを調べるなら、スタッドブックよりも競馬場の公式サイト( http://www.maronas.com.uy/portada )を参照することをオススメします。こちらは導線も良くて使いやすく、情報更新も頻繁に行なわれています。今回はその競馬場公式サイトの使い方を解説します。


 

目次

 



■ 競走馬を検索する


競馬場公式サイトにアクセスすると、画像のようなページが表示されます。競走馬を検索するには、画面上部にある "CARRERAS" を選択してください。競走馬だけでなく、日程を調べるときもリーディングを調べるときも "CARRERAS" から始まります。


すると、カレンダーが表示されるページに飛びます。カレンダーの上に検索ボックスがあるので、ここに調べたい馬名を入力し、隣にある虫眼鏡マークを押してください。


検索条件に合致する馬が "RESULTADO DE BÚSQUEDA" の欄に表示されます。これは「検索結果」という意味です。合致する馬がいない場合は「結果が見つかりませんでした(No se han encontrado resultados para la búsqueda realizada)」と出てくるので、スペルミスの有無を確認してください。


今回は例としてパチョーリ(Pacholli)という馬を検索しました。馬名を選択すると、その馬の詳細ページに遷移します。


詳細ページでは、その馬の生年月日や血統、競走成績などが表示されます。各項目については以下の画像を参考にしてください。


出走予定がある場合には、"PRÓXIMAS PARTICIPACIONES" というタブが表示されます。ここに次走の情報が書かれます。レースを選択すると、そのレースの出走馬画面に飛ぶことができます。


"PARTICIPACIONES ANTERIORES" では、その馬の競走成績が表示されます。ここも各項目については以下の画像を参考にしてください。レースを選択すると、レース結果の画面に飛ぶことができます。


では、レース結果画面がどのように表示されるか見ていきましょう。


画面の前半部分にはレース名や賞金、出走条件など、レースの基本的な情報が記載されます。レース映像を見たい場合は、右側のビデオマークを押してください。YouTube で映像を閲覧できます。


"PARTICIPANTES" という欄にレース結果と着順が表示されます。馬名や騎手を選択すると、その馬や騎手の詳細ページに飛ぶことができます。出走取消した馬がいる場合は、着順の一番下にある "RETIRADOS" の欄に書かれます。




■ 日程を調べる


ウルグアイ競馬の開催日程と出馬表を調べるには、ホーム画面から "CARRERAS" を選択します。カレンダーから日付を選ぶと、その日の開催メニューに遷移します。


ここで注意点。このカレンダーは時差が反映されています。ウルグアイと日本の時差は12時間です。そのため、調べたい開催日の翌日を選択してください。たとえば、現地時間25日の開催を調べたい場合は、カレンダーの26日を選んでください。


開催メニューは下記画像のようになっています。


同日に複数の競馬場で開催がある場合は、"HIPÓDROMO" から目的の競馬場を選んでください。ですが、ウルグアイの主要競走はほぼマローニャス競馬場で行なわれるので、ここが "MAROÑAS" になっていれば問題ないでしょう。


レース番号を選択すると、そのレースの出馬表が表示されます。


出馬表の見方は上記で解説したレース結果の画面と同じなので割愛します。


馬名を選択するとその馬の詳細ページに遷移します。また、馬番の下にある "TABULADA" を押すと近走の結果が展開されます。




■ リーディングを検索する


ウルグアイのリーディングを調べるにも、まずがホーム画面から "CARRERAS" を選択します。画面右上にある "Estadísticas" を選択すると、リーディング検索画面に行くことができます。


リーディング検索画面は競馬場選択、年選択、表示件数選択、項目選択の4つで成り立っています。"DESCARGAR" はスペイン語で「ダウンロードする」という意味であり、リーディングの結果を PDF もしくは Excel で出力することができます。


オススメの設定は "HIPÓDROMO" を "Todos" に、"REGISTROS" も "Todos" にすることです。こうすると、ウルグアイの全競馬場を集計したリーディングが全件表示されます。この設定にしたら、調べたい項目を選んでリーディング結果を開いてください。


今回は種牡馬の獲得賞金順のリーディングを見ていきます。


表は左から「順位」「種牡馬」「その年の出走頭数」「獲得賞金」「勝利数」「特別競走の勝利数」「産駒の出走回数」「勝率(C.G./C.C.)」「その年の出走頭数(E.P.)」「勝利した頭数(E.G.)」となっています。


たとえば、画像の12位にアグネスゴールドがいます。アグネスゴールド産駒は2021年に27頭が出走し、122回出走して17勝、獲得賞金は7,138,803ペソということが分かります。



いかがでしたか? 今回はウルグアイの競馬場公式サイトを利用した『馬の検索方法』『開催日程の調べ方』『リーディングの検索方法』の3点について解説しました。


何か分からない点や質問したいことなどございましたら【お問い合わせフォーム】、もしくは【各種 SNS のメッセージ】までお気軽にご連絡ください。迅速に対応いたします。


内容が面白かった・役に立ったという方は、ハートボタンのクリックや、SNSのフォロー、サポートなどをよろしくお願いします。活動のモチベーションにつながります。


----------

木下 昂也(Koya Kinoshita)

Twitter : @koyakinoshita24

Instagram : @kinoshita_koya1024

Mail : kinoshita.koya1024@gmail.com

HP : https://www.keiba-latinamerica.com/

Koya Kinoshita

スペイン語通訳

スペイン競馬と中南米競馬を隅々まで紹介&徹底解説する『南米競馬情報局』の運営者です。

全国通訳案内士というスペイン語の国家資格を所持しています。

東京在住のインドア派。モスバーガーとミスタードーナツが好きです。

  • X
  • Instagram
  • スレッド
  • note
  • Amazon
  • Ko-fi

CATEGORY

bottom of page