top of page

2021年ウルグアイ競馬表彰が発表される


写真:Más Hípica URUGUAY(@MasHipica)

 4月27日、ウルグアイの競馬表彰であるマローニャス賞の受賞者・受賞馬が発表された。選出対象となる期間は2021年1月18日から2022年1月6日である。


 年度代表馬に選ばれたのは、キャッチャーインザライ産駒のアルゼンチン産馬プレリュードライ(Prelude Rye)だった。2000ギニーにあたるGⅠポージャ・デ・ポトリージョス(ダ1600m - 3歳)とダービーにあたるGⅠナシオナル(ダ2500m - 3歳)の2冠を達成しただけでなく、1月6日にはウルグアイ最大のGⅠ競走であるホセ・ペドロ・ラミーレス(ダ2400m - 3歳以上)も勝利した。文句なしの1年を過ごし、最優秀3歳牡馬と最優秀長距離馬にも選出された。


 年度代表牝馬にはテキサスフィーヴァー産駒のジローナフィーヴァー(Girona Fever)が選ばれた。2021年6月6日から2022年2月27日まで8連勝を達成。1月6日にはウルグアイの短距離王決定戦であるGⅡマローニャス(ダ1000m - 3歳以上)を5馬身差で快勝し、最優秀短距離馬にも選出された。現在は4月3日のレースで負った怪我により戦線を離脱しているが、まもなく馬場入りを再開する予定である。また、ジローナフィーヴァーの活躍により、母のサムシングディキシー(Something Dixie)が最優秀繁殖牝馬のタイトルを受賞した。


 日本馬関連としては、ハットトリック産駒のダマヂフェッホ(Dama De Ferro)が最優秀2歳牝馬と最優秀3歳牝馬に、アグネスゴールドのオンラレアル(Honra Real)が年度代表牝馬と最優秀古馬牝馬にノミネートされていたが、残念ながら受賞はならなかった。


 最優秀種牡馬にはトリニバーグ(Trinniberg)が選出された。しかし、この選出は意外だった。昨年は勝利数で6位、獲得賞金額で2位という結果であり、どちらにおいても1位だったエクレシアスティックとは数字に大きな差がある。もう1頭のテキサスフィーヴァーは年度代表牝馬ジローナフィーヴァーの父であり、実績でトリニバーグを上回っている。なぜトリニバーグになったのだろうか?


 騎手大賞にはエクトル・ラソ騎手が選ばれた。これで2017年から5年連続での受賞となった。2017年は111勝、2018年は133勝、2019年は159勝、2020年は107勝、2021年は125勝をあげてリーディングを獲得。今年はサウジ・ダービーとUAEダービーに出走したキーファー(Kiefer)に騎乗するため中東遠征を行なった影響で26勝で5位と出遅れているが、すぐに挽回できるだろう。


 表彰一覧は以下のとおり。


マローニャス大賞

アエロトレン(Aero Trem)


年度代表馬

プレリュードライ(Prelude Rye)


年度代表牝馬

ジローナフィーヴァー(Girona Fever)


最優秀2歳牝馬

ノパージャナー(Nopaya Naa)


最優秀2歳牡馬

ナディエテオルビダ(Nadie Te Olvida)


最優秀3歳牝馬

プリンセスレカ(Princess Leca)


最優秀3歳牡馬

プレリュードライ(Prelude Rye)


最優秀古馬牝馬

ペッパーミル(Pepper Mill)


最優秀古馬牡馬

アエロトレン(Aero Trem)


最優秀短距離馬

ジローナフィーヴァー(Girona Fever)


最優秀マイラー

ジャスティスキャット(Justice Cat)


最優秀長距離馬

プレリュードライ(Prelude Rye)


最優秀種牡馬

トリニバーグ(Trinniberg)


最優秀繁殖牝馬

サムシングディキシー(Something Dixie)


騎手大賞

エクトル・ラソ(Héctor Lazo)


最優秀見習い騎手

ルーカス・ウルスメンディ(Lucas Urruzmendi)


最優秀調教師

アントニオ・シントラ(Antonio Cintra)


最優秀馬主

フィリップソン


最優秀生産者

フィリップソン


■ 受賞式の様子



 内容が面白かった・役に立ったという方は、ハートボタンのクリックや、SNSのフォロー、サポートなどをよろしくお願いします。HP運営のモチベーションにつながります。


----------

木下 昂也(Koya Kinoshita)

Twitter : @koyakinoshita24

G-mail : kinoshita.koya1024@gmail.com

サポート : https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2SZ4IYFB3H2AB?ref_=wl_share


【南米GⅠ馬名鑑、発売中です!】

https://note.com/koya_kinoshita/n/n2fa0cd6e260e


Koya Kinoshita

スペイン語通訳

スペイン競馬と中南米競馬を隅々まで紹介&徹底解説する『南米競馬情報局』の運営者です。

全国通訳案内士というスペイン語の国家資格を所持しています。

東京在住のインドア派。モスバーガーとミスタードーナツが好きです。

  • X
  • Instagram
  • スレッド
  • note
  • Amazon
  • Ko-fi

CATEGORY

bottom of page